第3回サンカイビ文化サロンのお知らせ
江戸の都市と建築 ー「世界」と「歴史」のワイドスコープ 講師: 若山滋氏 建築家 名古屋工業大学名誉教授 日時: 5月12日(木)18時半〜 場所: 中央区総合スポーツセンター (浜町公園内)第4会議室(地下1階) 江戸は、人口の多さ、ほとんどの建築が木造平屋、高い識字率などの点で、世界でも稀な都市であった。京都とも、大阪とも、鎌倉とも、地方城下街とも異なる。それは、16世紀に日本がヨーロッパすなわち世界と出会ったことと、関東の風土と歴史によって成立した。 『江戸と江戸城』内藤昌著について、「ののじ」から「なると」へという発展、江戸城の城郭史上における位置づけについて説明する。また長屋という極小の集合住宅の文化、荻生徂徠の「旅宿」という評価について論じる。江戸文化の代表としての歌舞伎、俳句、浮世絵を、座と版の文化として、都市と建築の面からとらえる。 最後に、明治以後の東京、今後の東京について考える。 講師: 若山滋(わかやましげる) 中京大学客員教授 放送大学客員教授 武蔵野美術大学非常勤講師 名古屋工業大学名誉教授 工学博士・一級建築士 経歴 1947年 台湾生まれ、東京都出身 1969年 東京工業大学建築学科卒業 1974年 同大学院博士課程修了 1974年 (株)久米設計勤務 1983年 名古屋工業大学建築学科助教授 1989年 名古屋工業大学大学院教授 1997年 米国カリフォルニア大学バークレイ校客員研究員 1998年 米国コロンビア大学客員研究員 2010年 名古屋工業大学名誉教授 中京大学客員教授 椙山女学園大学客員教授 2011年 放送大学客員教授 武蔵野美術大学非常勤講師 主な建築作品 不二の一文字堂 高萩市立図書館・歴史民族資料館 ミャンマー中央農業開発センター 筑波科学万博・政府出典歴史館 碧南市哲学体験村・無我苑 老人保健施設サンバレーかかみ野 名古屋工業大学正門 東邦ガス知多緑浜工場管理棟 西尾市岩瀬文庫展示棟 主な著書 建築へ向かう旅(冬樹社) 組み立てる文化の国(文藝春秋社) ローマと長安(講談社現代新書) 「家」と「やど」-建築からの文化論(朝日新聞社) 漱石まちをゆく-建築家になろうとした作家(彰国社) 風土から文学への空間(新建築社) 大野耐一・工人たちの武士道-トヨタ・システムを築いた精神(日本経済新聞社) インテンシブ・シティ-都市の集約と民営化(鹿島出版会) 主な賞 「建築文化」懸賞論文最優秀賞(下出賞)1976年 名古屋青年会議所ターグ賞1987年 科学技術図書文化賞(日刊工業新聞社)優秀賞1987年 中部建築賞1993年、同2000年、同2004年 中央区総合スポーツセンターの案内図≫ 日本橋浜町2丁目59番1号 (中央区立浜町公園内) 電話 03-3666-1501 最寄駅 都営新宿線 浜町駅A2番 徒歩1分 ■講演会に関するお問い合わせは [事務局]ギャラリーサンカイビ 担当:平田・高島 TEL:03-5649-3710 E-mail:info@sankaibi.com http://www.sankaibi.com/ 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-22-5 ]]>